トリートメントは頭皮につけてもいい?〜もしかすると、ものによっては様々な危険が潜んでるかもしれません

こんにちは、神将生です(@masakijin1103) Instagram

この記事を書いている僕は中卒で、現在は名古屋は丸の内にある美容室【coupe】(クープ)を立ち上げオーナーとして働いています。

15歳で中学校を卒業して、もうかれこれ20年以上経ちます。

 

「あなたのそのトリートメントの使い方合ってますか?」

 

シャンプーでゴシゴシ洗った後、ザーっと洗い流してからトリートメントを頭皮にベタっとぬって……

……って、ちょっとまった!!!そのトリートメントのつけ方、

もしかしたらものによっては危険を招くかもしれませんよ!

 

僕はこれまで美容師として実際に数多くのトリートメントを使用したり研究してきました。

その中で、かなり多くのお客様がトリートメントについて間違った知識や使い方をしていました。

という事で皆さんに分かりやすいように

  • 洗い流すトリートメントで絶対気を付けた方が良い事
  • 【頭皮や髪質に合う】洗い流すトリートメントの使い方
  • おススメのトリートメント

 

について記事を書きましたので、今お使いのトリートメントの使い方や確認も踏まえてご覧ください。

 

洗い流さないトリートメントの効果や使い方などについては下記の記事をご覧ください。

え?洗い流すトリートメントだけ?実は洗い流さないトリートメントこそ必須!実際につけた結果も見れます

 

トリートメントは大きく分けて「2つだけ」

トリートメントと一概に言っても、たくさん種類がありすぎてわかりずらいかもしれません。

そこで、僕の思うトリートメントの使い方を説明させていただきます。

トリートメントの使い方は大きく分けて2通りです。

その分け方はと言うと…

  • 髪の毛用トリートメント
  • 頭皮用トリートメント

 

この2つです

え?髪の毛用と頭皮用があるの?なんて声も聞こえてきそうですが本当です。

これらの2つは、そもそも用途が全く違います

間違った使い方をしてしまうとその効果を最大限に発揮できないんです。

そしてもしかすると、最悪な結果を招いてしまうかもしれません。

という事で、この2つの特徴を理解していきましょう。

 

覚えよう『髪の毛用』トリートメントの特徴と用途

『髪の毛用』トリートメントは主に

  • 髪の毛のおさまり
  • サラサラ感
  • ツヤツヤ感
  • 指通りの良さを良くするもの

 

だと僕は思います。

その場合、髪の毛に必要なのは

  1. 内側の栄養
  2. 外側の栄養
  3. 栄養分が外に出てしまわないためのコーティング

の3つです。

 

最近は『ノンシリコン』や、ある効果をねらって『シリコン』を使用しているものもありますが、

どちらも良し悪しあって、使い方によって良くも悪くもなるという事です。

 

『シリコン系』は主にコーティング剤のようなものです。

質感で言うとちょっと重くてツヤっとしやすい。

ダメージが多い方ほどキューティクルが剥がれていて(髪一本をのり巻きに例えるとのりの部分ね)

ガサガサざらざらと指通りが悪いので、それらを滑らかにするためにシリコン系のコーティングが合いやすいというわけです。

すなわち

  • ダメージが多い方
  • 剛毛
  • 硬毛
  • くせ毛

の方には良いという事です。

ただひとつ、それらのシリコン系を使う場合に注意しないといけないことは、『頭皮に付けない事』それを気をつけましょう。

 

シリコン系トリートメントを『頭皮に付けてはいけない』理由

頭皮に付けてはいけない理由は、単純にシリコン系は水に溶けない成分だからです。

もし水に溶けてしまう物であれば、髪の毛に付けて流した時点で無くなってしまいます。

それではコーティングの意味がありませんよね?

ですので水に溶けない成分を使っているという事です。

しかし、これらは頭皮に付けてしまうと毛穴に入り込んでしまいます

もちろん水に溶けない成分なので毛穴に入ったまま、詰まったままです。

そして頭皮や毛穴が呼吸できなくなるので抜け毛や臭い、荒れの原因にもなりかねません。

そういった意味では男性は特に気を付けた方が良いかもしれませんね。

 

ノンシリコン系トリートメントは『頭皮に付けても大丈夫』な理由

上記の話でいくとノンシリコン系だと水に溶けやすい成分ですので、

理論的に考えると頭皮に付けても大丈夫と言えると思います。

現に頭皮用のトリートメントはノンシリコンがほとんどです。

その事については後に記載しますが、髪の毛に関してはコーティング力は比較的弱いですが、サラッと軽く仕上がりやすいです。

ですので、ダメージが少なめで髪の毛が柔らかく細い方にオススメです。

このノンシリコン系に関しては頭皮についても洗い流れるので比較的大丈夫と言えます。

かと言って敢えて頭皮に付ける必要はないかなと思います。

 

覚えよう『頭皮用』トリートメントの特徴と用途

頭皮用のトリートメントは、主に毛穴の汚れ落としや血行促進、保湿などの目的で使用する事が目的だと思います。

上記で表記したように、水に溶けないシリコンの入ってないものが主流になります。

最近の傾向で言うと頭皮を気遣う方が多くなってますので、

様々な種類のものが売られてはいますが、まだまだ頭皮用トリートメントなる項目での販売は少ないかなと思います。

正直探すの大変です(笑)

なかには、血行を良くするショウガエキスなどの成分が入っていたり保湿を促す植物オイルなどが配合されているものもあります。

シャンプー後にそれらを使ってマッサージをするとあらゆるトラブルを防ぐことが出来るかもしれませんよ。

 

シリコンはこうやって見分ける

商品の成分表を見て、わかりやすいので言うと…

  • ジメチコン
  • ジメチコノール
  • アモジメチコン
  • シクロメチコン
  • シクロペンタシロキサン

などがシリコンと言われるものです、これらが入ってるものはなるべく頭皮に付かないようにした方が良いと思います。

水に溶けるシリコンもあるみたいなので、シリコン全てが悪い物とは思わないでくださいね。

要は使い方次第という事です。

そしてめちゃくちゃ種類があるので、心配な方はメーカーさんに問い合わせると一番早いかもしれませんね

 

めちゃくちゃ簡単にかみ砕いて説明すると…

  • ハゲて臭くなるからシリコン入りのトリートメント頭皮に使うな!
  • ダメージ、硬い、多い、クセ毛はシリコン入りトリートメントで抑えよう!
  • 細い、柔い、ダメージ無し、ねこっ毛はノンシリコンでサラサラだ!
  • メンズは黙ってスカルプケアしろ!
  • レディースも結局スカルプケアもしよう!

 

以上です(笑)

 

何を使ったら良いか分からない方は…

もしも何を使ったらいいか分からない!と言う方は、以下の物を使うと間違いないです

使い勝手や使い心地、お客さんからの反応がとても良いので当店ではメインに使用している商品です。

料金も比較的安く、継続的に使い続ける事の出来るような良い物なのでお勧めさせて頂きますね。

 

おすすめの頭皮用トリートメント

世間では数少ない頭皮用トリートメント、そこでおすすめなのは

【オージュア フォルティス スカルプマスク 250g 5720円(税込)】です。

【使い方】

  1. トリートメントを手の平に500円玉大ほど取る
  2. 手のひらで伸ばしたトリートメントを頭皮と髪の毛になじませる(足りない場合は追加)
  3. 頭皮全体をもむように1分ほどマッサージ
  4. しっかりとすすいで終了

これだけで髪の毛と頭皮のトリートメントが同時に済みます。

自分では気づきずらい、あのいや〜な頭皮の加齢臭を取り除いてくれるのと、

抜け毛予防、育毛促進、保湿もしてくれるので、男性には特におススメします。

女性のエイジングケアとしても特におすすめです。

仕事終わりに異性が頭皮に接近してきても安心して頭を振り回せるかもしれませんね。

 

 

おすすめの髪の毛用トリートメント

おすすめなのは、【COTA  i  CARE シリーズ】です。

【コタ アイケアトリートメント 200g 3080円(税込)】

 

【1、3、5、7、9】と、書いてある数字によって特徴が変わりますので、それらを踏まえてご説明させていただきます。

使い方も全て同じ使い方で大丈夫です。

香り見本もご覧ください

 

 

【使い方】

  1. シャンプー後に、トリートメントを手に出し手のひらで伸ばす
  2. ダメージの多い毛先を中心にトリートメントが付くように髪全体になじませる
  3. しっかりすすいで終了

使い方はこれだけです。

とても簡単にケアできてしまいます。

 

【使い分けの仕方】

  • 髪の毛が細いのでハリコシのある髪にしたい方
  • ペタッとしやすいのでふんわりとボリューミーに仕上げたい方
  • さらっと風になびくようにサラサラに仕上げたい方

1、3、のどちらかをご使用ください。

1、の方が3、よりもさらに軽い仕上がりです

 

 

  • 太くて硬い髪を柔らかくしたい方
  • クセ毛で広がりやすいので扱いやすくしたい方
  • カラーリングの色もちを良くしたい方
  • 髪のダメージが気になるので髪が引っかからないようにしっとり収めたい方

7、9、のどれかをご使用ください。

9、の方が7、よりもしっとりとした質感です

 

 

  • 何を選べばよいかわからない方
  • ご自身の髪質がわからない方
  • カラーリングやパーマをしている方

5、をご使用ください

 

 

以上、頭皮のトリートメントと髪の毛用のトリートメントのご紹介でしたが、

この他の様々なメーカーでもその人にとって適正なものもあると思いますので、

ひとつのアドバイスとして受け止めて頂ければと思います。

実際には美容室で頭皮や髪の毛の状態を確認していただいてからの方が良い判断がしやすいですが、

お問合せして頂いても構いませんので、その時は是非ご相談くださいね。

 

神(じん)でした。

加齢臭の原因とはなにか?そしてその対処法とは

【くせ毛さん必見】梅雨時期や夏のくせ毛を良くする4つの方法

 

この記事を書いたのは……名古屋栄の癒し系?道産子美容師 神(じん)です。@masakijin1103

はじめましての方は…コチラ

Facebookもやってます(よかったらお友達申請もして下さい笑)→Facebook

下記から僕のお店「coupe(クープ)」のご予約ができますので名古屋にお住いの方はとくによろしくお願い致します(笑)

coupe(クープ)のホームページ

現在は縁のある場所での定期的な美容師「ユメハコビ」という個人でのプロジェクトを実践しています。興味のある方はこちらをご覧ください

お悩みやご相談事がございましたら下記のLINEかフォームにご連絡くださいね。

【LINE ID】jinmasaki1234(LINEでのご質問も多いです)

 

masakijin
この記事を書いた人
北海道岩見沢市出身の名古屋在住の中卒美容師/現在は名古屋丸の内でプライベートサロン的な美容室coupe(クープ)を開店し営業してます/定期的に札幌へ行きユメハコビという個人プロジェクトを実践しています/ビリヤード、ダーツ特訓中/遊ぶことが好きです/エクスマ90期/
SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です